top of page
zenkoku.png

会期 : 

8月2日(金) 9:45〜18:00

8月3日(土) 9:45〜18:00

8月4日(日) 9:45〜17:00

入場料 :未定

開催場所 : 

新宿住友ビル 三角広場

〒160-0023 東京都

新宿区西新宿2-6-1

kyushu.png

会期 : 

8月10日(土) 9:45〜17:00

8月11日(日) 9:45〜17:00

入場料 :未定

開催場所 : 

エルガーラホール

〒810-0001

福岡県福岡市中央区

天神1-4-2

midsummer.png

​で、イベント情報をチェックできます。

会場内の各展示の案内や、ステージイベントのタイムスケジュール、各部門のジオラマの製作記などがご覧いただけます。

​があれば、オンライン配信も楽しめます。

会場まで来られないという方も、全国各地から鉄道模型コンテストがお楽しみいただけます。出展作品への投票や応援メッセージの投稿、高校生たちの製作記をつづったプレゼンなどライブ配信試聴などオンラインでも熱い鉄道模型コンテストをお楽しみください。

info03.png

毎年夏に開催される「鉄道模型コンテスト2024」(以下鉄コン2024)は小中学生から大人まで、鉄道模型(Nゲージ、HOゲージ、ナローゲージ)やジオラマの「ものづくり」を、見て・聴いて体験できるイベントです。

2021年からは九州でも開催されており、今後、全国に展開してゆく予定です。

鉄コン2024内の「第16回全国高等学校鉄道模型コンテスト」では、全国から100を超える高校の作品が集い、制作した学生さんたちのプレゼンテーションを見たり、直接話を聞くことができます。

(※九州大会ではスペースの都合上、一部の作品のみご覧いただけます)

ジオラマ制作に興味のある方は、KATO T-TRAKジオラマSHOWやKATO ミニジオラマサーカスもおすすめです。T-TRAKはデスクトップサイズのモジュールボードを使って、ミニジオラマサーカスは手のひらに乗るサイズのボードを使って作られたジオラマがつながり、その上を鉄道模型が走る姿を間近でご覧いただけます。

自分だけのイメージを作り上げたいと思う情熱と、具現化させるための知識とが出会って初めて完成できるジオラマの世界。ジオラマがあるからこそ生命力を帯びる鉄道模型の勇姿。

ぜひ会場でご覧ください。

主催 : 一般社団法人 鉄道模型コンテスト

共催 : 全国高等学校鉄道模型コンテスト実行委員会、 KATO T-TRAKジオラマSHOW 、

ミニジオラマサーカス

特別協賛:KATO(関水金属、カトー、ホビーセンターカトー)

bottom of page